鰆漁に行ってきました!

皆さんこんにちは。
小豆島せとうち感謝館の島本です。

先日に続き、鰆のご紹介をします。
前回のご案内で宣言した通り、先日実家の船に乗り、鰆漁に行ってきました。
鰆漁に行くのは久しぶりで、漁師の親父に色々と聞きながら漁を手伝ってきました。
特に鰆漁は、解禁日があると言う事で漁をするにも様々な取り決めがあるようです。

①皆が平等にチャンスがくるように、毎日順番で場所を決める。
簡単に言うと、いくつかのグループに分かれ、日々順番が決まっています。
(今日は1番のグループで場所を決めると、明日は最後に廻るなど)
前日獲れた場所や天候・潮の状況で漁師の方々は、自分の場所を決めて行くのです。

②網を入れる時間がしっかり決まっている。また同時に入れる。

このような事を漁師の方々は皆で守り合いながら鰆漁を行っています。

いよいよ網の巻き上げの開始。

しかし巻き上げを開始する前から急に海は大時化!
海の天候は本当に変わりやすいんです(><)
そして強風で波が船尾にあたり、巻き上げると同時にバシャバシャと波風がこちらに向かって来るように当たります!
しかも暖かくなってくるとクラゲも多く、それが大変なんです。
目に入ったら痛くて痛くて・・。

そしてなんとか全ての巻き上げは終了。
大漁とは言えませんでしたが、ちゃんと鰆やスズキの顔を見る事が出来ました!
やはり魚が揚がって来る時のワクワク感はなんとも言えず、
「来た~!!」と心の中でついつい叫んでしまっていました。


瀬戸内の鰆漁は獲れる量で違いますが
このような漁は7月初旬頃まで続くのです。

小豆島せとうち感謝館でも、この旬の鰆を使ってのいくつか商品を準備しています。
6月には皆様にご案内出来ると思いますので、
漁師の皆さんが一生懸命獲った瀬戸内の「鰆」、
ぜひ楽しみにお待ちください!!

小豆島せとうち感謝館 島本