サワラの”きずし”

こんにちは、九冨です。
今週末母親から連絡があり、今が旬のサワラを使ったお寿司を作ったとのこと。

たくさん量を作ったので、少しだけおすそ分け、ということで自宅に持ってきてもらいました。

私の実家のある地域では、お祝い事やゲストが来た時などに、このような魚の具材が入った”きずし”と言う郷土料理をよく作ります。
今の時期だとサワラ、他にも穴子やマナガツオなどが具材として使われます。

このお寿司を食べると、いつも「島に帰ってきたなぁ~。」と感じる一品です。

作り方はとても簡単。身を細かく切り少量の塩が入った酢に入れて酢漬けにした具材を、寿司桶の中に入れた酢飯の中に混ぜ込みます。
家庭によってはちらし寿司のようにしたり、箱型に抜いて押し寿司にして食べたりします。

市販のお寿司やちらし寿司に比べると、酢の味がかなり効いているので、

お酢がちょっと苦手な方は酢飯をだしの効いた甘めの味付けにした方が良いかもしれません。

魚の酢漬けが好きな方には、とても美味しく感じられると思いますのでぜひお試しください。